まくしむのマスターデュエルブログ

遊戯王マスターデュエルの色々なカードの使い道を考えるブログです。

2024/1/10以降の新環境

まだそんなに回数はやれてないけど、新パックというのもあってやっぱり超重武者が多め。

GPもそれなりにいて、後は規制の緩かったというか無かった烙印とか、出張フェンリルの規制はあったけど本体はノータッチのVSがちらほら。ドラゴンリンクは絶滅してた。

 

で、今一番多いであろう超重武者を止めるためのドロバの採用率がめちゃ高い。

大体の人が3積みしてるからただでさえ誘発きつい幻魔がより終わってる。ベイゴマックス規制解除されたからケルビーニ出して魔サイの戦士経由で暗黒の召喚神落として三幻魔サーチできる恩恵は受けてるけど、それ以上に誘発の増加がきつい。γもうさぎも増えてるし。

 

でもやっぱりパワーバランスが変わってのメタの張り合いは面白いので、まったりやっていく。

最近の推しカード

大暴落

通常罠
相手の手札が8枚以上ある時に発動する事ができる。
相手は手札を全てデッキに加えてシャッフルした後、カードを2枚ドローする。

 

ランクマをやるときはまだ幻魔(抜き)スプライトでやっているけど、スプライトはとにかく増Gがきついので採用している。

増Gで引かれるうららや、無限抱影などの他の手札誘発をどうにか貫通していく必要はあるが、発動条件を満たすようにドローをさせていき、相手ターンのドローフェイズに発動しさえすれば、大体の場合相手はうららを投げるしか止める手段はない。

そしてスプライトなら対象耐性を付与できるスプライト・エルフと、妨害札であるスプライト・レッドとスプライト・キャロットを無理なく構えられるので、うららを無効にしようとしたレッドの妨害をさらに上から無限抱影で止めて…ということもないので、スプライトとは相性がいいと思う。

三戦の号でサーチできるのも〇。

 

ただし、最近は採用率が低いけど、禁じられた一滴を使われて妨害を阻止されたらほぼ負け。

また、罠主体のデッキもそこまで数は多くないからこれも採用率は低くなってるけど、レッド・リブートを撃たれてもやっぱり負け。

まあ増G投げられてろくに妨害構えられず後攻1キルされるよりはマシかなということで。

征竜ローズ

征竜とローズ・ドラゴンを混ぜたデッキが大会で結果を残したらしい。

 

レッドローズ・ドラゴン

チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキから「レッドローズ・ドラゴン」以外の「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードが「ブラック・ローズ・ドラゴン」または植物族SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合には、さらに「冷薔薇の抱香」または「漆黒の薔薇の開華」1枚をデッキから手札に加える事ができる。


ロクスローズ・ドラゴン

チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守1200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ロクスローズ・ドラゴン」以外の「ブラック・ローズ・ドラゴン」のカード名が記されたカード1枚を手札に加える。
②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドの表側表示の、「ローズ・ドラゴン」モンスターまたは植物族Sモンスターが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札に加える。

 

薫り貴き薔薇の芽吹き

速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札・墓地から「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
②:セットされたこのカードが破壊された場合、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「ブラック・ローズ・ドラゴン」1体またはそのカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

 

レッドローズ・ドラゴンを通常召喚、横に子征竜の効果で親征竜を並べてレベル10シンクロモンスター特殊召喚、レッドローズ・ドラゴン効果でロクスローズ・ドラゴンをリクルート、効果で薫り貴き薔薇の芽吹きサーチ、親征竜効果で自己蘇生、さらにレベル10シンクロを並べて…という展開をしていく感じ。
ロクスローズ・ドラゴン通常召喚からでも薫り貴き薔薇の芽吹きで墓地からロクスローズ・ドラゴンを蘇生すればレベル3チューナーが二回場に出ることになるので、やっぱりレベル10シンクロモンスターが2体は並ぶ。
公開されていたデッキには入ってなかったけど、ロクスローズ・ドラゴンがドラゴンリンク展開の1枚初動にもなれるので、ドラゴンリンク要素を混ぜてもいいのかもしれない。

征竜デッキ仮組み

さっくり征竜デッキを組んでみる。

ドラゴンリンクかクシャトリラと合わせるのがいいと思ったので今回はドラゴンリンクとして。
征竜の④の効果で持ってこれるのが征竜関連以外だとテンペストからのパルラしかないのがまだまだ考察不足感。

 

チェイムとパルラが3枚ずつと封印の黄金櫃でいつものドラゴンリンク展開ができる一枚初動が7枚。
召喚権を使っての初動だからここを止められるとこれはこれできついけど、征竜の効果から入ればうららはそこで撃ってくれそうだし初手次第ではなんとかできたら嬉しい。
こう考えるとドラゴンリンクのコラプワイバーって滅茶苦茶優秀だったなあ。

 

ちょっと回した感じ事故が多いわけではないけど、一枚初動が通ったときに征竜を持て余している感がすごい。
よく最終盤面がヴァレルエンド・サヴェージ・ぼったち征竜とかになりがち。
ヴァレルエンド・サヴェージ・シュトラールか、シュトラールの代わりにヴォルニゲシュを安定して立てられれば割とよさそうだが…
あと征竜じゃなくてビーステッド入れてるならディスパテル立つのに!みたいなのが多いのもよくない。
リソース勝負になったときは墓地にドラゴンがいる限り征竜が蘇生しまくれるのは強みではあるけど。

風属性ドラゴン族たち

テンペストの④の効果で持ってこれる風属性ドラゴン族たち。

初期の通常モンスターやドラグニティがいるというのもあるが、他の3属性よりも数が圧倒的に増える。
この中で使えそうなモンスターをピックアップしてみる。


ドラゴンメイド・パルラ

効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻 500/守1700
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ドラゴンメイド・パルラ」以外の「ドラゴンメイド」カード1枚を墓地へ送る。
②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、
自分の手札・墓地からレベル8の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。


ドラゴンメイドのお片付けと一緒に採用することでドラゴンリンク展開の一枚初動になれるモンスター。
別の使い方としてドラゴンメイドのお召し替えを落として、効果で回収し発動、手札に来た親征竜と融合すればシュトラールを立てて一妨害が構えられるので手札次第で動きを変えられるのも優秀。

 


ドラゴンメイド・ルフト

効果モンスター
星8/風属性/ドラゴン族/攻2700/守1700
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
②:自分フィールドに融合モンスターが存在する限り、
このカードは効果では破壊されない。
③:自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
このカードを持ち主の手札に戻し、
手札からレベル3の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。


パルラのドラゴン形態。
手札から捨てることで、フィールドに存在するモンスター一体の発動する効果を封じれるので妨害を踏める。
先攻では腐るけどパルラと一緒に採用しておけば、ドラゴンメイドの動きもできるので打点要員としても使えるのは〇。
効果を無効にするわけではないので、永続効果に対しては無力なので注意。

 

 

パイル・アームド・ドラゴン

効果モンスター 
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000 
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 
①:風属性またはレベル7以上の、このカード以外のドラゴン族モンスター1体を手札から墓地へ送って発動できる。 
このカードを手札から特殊召喚する。 
②:手札・デッキから「パイル・アームド・ドラゴン」以外の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を墓地へ送り、 自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できず、 対象のモンスターの攻撃力は墓地へ送ったモンスターのレベル×300アップする。

 

手札に来た親征竜を墓地に送りつつ、特殊召喚できるモンスター。
他にアームド・ドラゴンモンスターを採用する必要があるが、②の効果を使用すればさらに展開を伸ばせる。
レベルも親征竜と同じ7なので、ランク7モンスターを出せるのも〇。

 


ドラグニティ-レムス

チューナー・効果モンスター
星2/風属性/ドラゴン族/攻 800/守 800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードをS素材とする場合、「ドラグニティ」モンスターのS召喚にしか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「竜の渓谷」1枚を手札に加える。
②:自分フィールドに「ドラグニティ」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
このターン、自分はドラゴン族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。


手札から捨てて竜の渓谷をサーチできるので、ドラゴンリンクにおいてはドラグニティ-ロムルスでサーチする分と、このモンスターでサーチする分とで竜の渓谷を二枚採用する必要はあるが、効果を二回使用できるようになる。
ロムルスのサーチを止められた時のケアとしても使え、竜の渓谷のアクセス手段が増えるので、結果デッキ内の征竜に対するアクセス手段が増えるのは〇。
場にドラグニティモンスターがいれば墓地から蘇生できるので、展開伸ばしにも使える優秀なモンスター。

 

 

華信龍-ノウルーズ・エリーズ

効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、
手札からレベル5以上のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
②:このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。


征竜とおなじレベル7なので、自身の効果で手札の征竜をコストに蘇生、征竜の墓地効果で自己蘇生しランク7に繋げられる。
どちらかといえば直接墓地に落としたいカードで、またパイル・アームド・ドラゴンと役割が被っている感があるので、デッキタイプによって使い分けとなる。


風の天翼ミラドーラ

効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、その発動と効果は無効化されない。
①:相手がEXデッキから攻撃力2000以上のモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合、
EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このモンスターが表側表示で存在する間、対象のモンスターは効果を発動できない。


攻撃力2000以上で、EXデッキから特殊召喚されたモンスター限定だが効果の発動を封じるモンスター。
ドラゴンメイド・ルフトと同じで効果を無効にするわけではないので永続効果や、エクスピュアリィ・ノアールの召喚に対してミラドーラを出してもチェーンしてバウンス効果を使われると普通にバウンスされたりと使いどころが難しいモンスターだが、今後の環境次第ではメタになれるかもしれない。

 

地属性ドラゴン族たち

レドックスの④の効果で持ってこれる地属性ドラゴン族たち。

やっぱり種類が少ない。
こう見るとドラゴン族はメジャーな種族だけどその多くが光闇なんだなと思う。
この中で使えそうなモンスターをピックアップしてみる。

 

 

コドモドラゴン

効果モンスター
星3/地属性/ドラゴン族/攻 100/守 200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない。
①:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。


展開補助効果持ちモンスターで、とにかく墓地に送られれば発動するのでリンク素材にしたり、コストで捨てたりしても発動する緩い条件がすごくいい。
相手ターン中にヴァレット・トレーサー等で墓地に送って発動させて展開とかもできるので、結構可能性を感じる一枚。
バトルフェイズを行えないデメリットが後攻だと重いのがネック。

 

弾帯城壁龍

特殊召喚・効果モンスター
星6/地属性/ドラゴン族/攻   0/守2100
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
①:自分がリンク召喚に成功した時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、このカードにカウンターを2つ置く。
②:お互いに、このカードのカウンターの数より多い数のリンクマーカーを持つモンスターをリンク召喚できず、
リンクモンスター以外のモンスターは攻撃できない。
③:モンスターがリンク召喚された場合に発動する。
このカードのカウンターを2つ取り除く。
④:自分・相手のスタンバイフェイズに発動する。
このカードにカウンターを1つ置く。


展開の最後に出して相手のリンク召喚を制限したり、攻撃の妨害、純粋に展開を伸ばすのにも使えるモンスター。
このモンスターを出した時点でリンク召喚をしようとするとリンク2までのモンスターしか出せないので注意が必要。

 

兵隊竜

効果モンスター
星2/地属性/ドラゴン族/攻 700/守 800
①:1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
デッキからレベル2以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。


相手依存にはなるけど、とにかく効果を発動されればデッキからレベル2以下なら好きなドラゴン族をリクルートできるモンスター。
順番は逆になるけどこのモンスターを先に出しておけば、征竜にうららを投げられても展開が繋がるので割と優秀。

 

アモルファージ・イリテュム

ペンデュラム・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻2750/守   0
【Pスケール:青5/赤5】
このカードのコントローラーは、
自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのモンスター1体をリリースする。
またはリリースせずにこのカードを破壊する。
①:自分フィールドに「アモルファージ」モンスターが存在する限り、
「アモルファージ」カード以外のお互いの墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
【モンスター効果】
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いに「アモルファージ」モンスターしかエクストラデッキから特殊召喚できない。


モンスター効果でエクストラデッキからの特殊召喚を封じることができるモンスター。
他のアモルファージモンスターもP召喚をしないといけない条件があるが、強力な封殺効果があるので構築をそっちに寄せるのもいいかもしれない。

 

グランドタスク・ドラゴン

効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻1400/守2400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
このカード以外のフィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードの攻撃力は破壊した数×600アップする。


召喚・特殊召喚時に2枚までカードを対象にとって破壊する効果。
先行だと腐るが最初に紹介したコドモドラゴンや、汎用では天球の聖刻印と組み合わせて相手ターンに出せれば妨害として使用できる。

 

水・炎より種類も多くコンボ前提ではあるけど割と可能性を秘めてるモンスターがいると思う。